アーモンドが大好物!ハムスターが食べても良いアーモンド

ハムスターのおやつには何をあげていますか?ハムスターはひまわりの種やアーモンドなどの種子類が大好物。喜んで食べているところを見るとついつい、たくさんあげたくなってしまいますよね。

そんなハムスターのおやつ、ここではアーモンドに注目をして、ハムスターが食べられるアーモンドについてご紹介をいたします。

もちろんおやつをあげる際の注意点についてもお話をいたしますので、最後までお読みください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターの老化が始まるのはいつ?一般的な寿命と老化

ハムスターは知っての通り、私達に比べるとその生涯はとっても短く、一緒にいられる時間は限られています。...

ハムスターがケージをかじる原因を推察して対策を施しましょう。

ハムスターがケージをかじる原因は「飼育ケース内の環境に不満がある。外に出たがっている。おやつを要求し...

ハムスターの爪はカットしなくて大丈夫?伸びすぎた爪について

ハムスターの爪は犬の爪のように、定期的にカットが必要なのか、お家で飼育している方は気になる点ではあり...

小さくて可愛いロボロフスキーハムスター!その性格について

ハムスターを見ていると、ひときわ小さく可愛らしいロボロフスキーハムスターに目が止まります。そ...

ハムスターの歯を自分でカットは危険!危険な理由と対処方法

ハムスターの歯が伸びているように感じることはありませんか。歯が伸びすぎると不正咬合となり、上手に餌を...

ハムスターの散歩時間は30分を目安にして自分で決めさせます。

ハムスターに散歩をさせるといってもどのくらいの時間させたらよいのか悩む場合があるでしょう。ハムスター...

スリムで賢いチャイニーズハムスター飼い方ガイド!性格や注意点

ハムスターの中でも賢くてスタイルの良さが人気のポイントのチャイニーズハムスター。ハムスター初...

ハムスターの生態から知る最適なケージの置き場所をご紹介

ハムスターは一日をほぼケージの中で過ごします。そのためケージの置き場所は、ハムスターを飼育する上でと...

ハムスターのなつかせ方のポイントを抑えて手乗りにしましょう。

ハムスターはとても怖がりな生き物なので、自宅に迎えてなつくまでにはかなり時間がかかります。個体差はあ...

家にやってきたハムスターが水を飲まない理由と対処方法

お家に迎え入れたハムスターが水を飲まない。お水や餌はハムスターの健康に直に関係する重要な点。それがで...

ハムスター「パールホワイト 」の特徴と寿命、飼育方法のポイント

パールホワイトハムスターは、小さなハムスターのジャンガリアンハムスターの一種で全身真っ白の可愛いハム...

ハムスターに与える食事の量は不足しないように多めに与えます。

ハムスターは飢えに弱く必要以上に食べ過ぎない動物なので、食事の量は不足しないように多めに与えることが...

ハムスターを同じケージで2匹飼いはできる?多頭飼いの難しさ

ハムスターが何匹も丸まって眠る姿は本当に可愛らしいですよね。また1匹飼っていると、もう1匹迎い入れた...

ハムスターのトイレのしつけ方はトイレを使う環境を作ることです

ハムスターのトイレのしつけ方はおしっこの匂いのついた床材をトイレに入れるくらいで、あとはハムスターが...

ハムスターの寒さ対策を始める目安と具体的な防寒アイテム

ハムスターを飼う上で忘れてはいけないのが、寒さ対策です。もちろん、住んでいる地域により条件は違います...

スポンサーリンク

ハムスターはアーモンドが好き!でも人間用の味付きは絶対にダメ

ハムスターは種子類が大好き、ひまわりの種を始め、アーモンドも例外ではありません。ですが、私達が食べるアーモンドにをあげても良いかというと注意が必要です。

おつまみなどのアーモンドは絶対にNG

特におつまみ用のアーモンドには香辛料や塩などの味付けがされています。ハムスターには人間用の味付きアーモンドをあげることはできません。

もし家にあるアーモンドをハムスターにあげるのなら、製菓用の生アーモンドや、味付けがなされていないアーモンドをあげてください。

アーモンドをあげる必要性

アーモンドを好むと聞くと、ハムスターに喜んでもらいたいために、家にあるアーモンドを今すぐにあげたい。

そう思うことも、特に小さなお子さんの場合はあるのではないでしょうか。ときには味を落とせばいいんじゃない?水で洗ってみては?など、安易に考える場合もあることでしょう。

しかしそもそも、アーモンドはハムスターが絶対に取らなくてはいけない栄養素ではありません。

必要がないものを無理にあげるのはもってのほか、ハムスターにどうしても食べさせてあげたいのなら、ペット用のものを用意するようにしましょう。

アーモンドをハムスターに上げる場合はカロリーに注意を

ハムスター用のアーモンドは、小動物用のおやつとしてペットショプやホームセンターなどで販売がされています。またナッツのミックスや、ミックスフードなどの中に含まれている場合も少なくありません。

ハムスターは先述したとおり種子類が大好物なので、あげればあげるだけ喜んで食べることでしょう。

そこで注意をしていただきたいのが、アーモンドをあげる量です。

アーモンドは高カロリー

脂肪分が多いため、ハムスターの小さな体には一日一粒でも多すぎることを知っておかなくてはいけません。アーモンドはたまにあげるハムスターへのご褒美、とっておきのおやつという認識で、あげすぎには特に注意をしてください。

ハムスターが喜ぶ、ペット用アーモンドをご紹介

ハムスターのアーモンドを選びに行くと以外に種類が豊富で驚きます。

たくさんの種類が一緒になっているナッツのミックスや、アーモンドだけが入ったハムスター用のアーモンドが一般的ですが、その他にもアーモンドの商品が棚にズラリと並んでいます。

スライスされたアーモンド

お菓子を作るときに使用するようなスライスされたアーモンドも、ペット用として販売されています。ハムスターにとってはアーモンド一粒でも、高カロリーでカロリーオーバーになってしまうので、スライスされたアーモンドをおやつとしてあげるのも良いでしょう。

殻付きアーモンド

こちらはひまわりの種のように殻がついていて、ハムスターが自分で殻を割って食べるようになっています。

硬いものを食べて歯を削るとされているハムスターなので、殻付きアーモンドはとっても良い食べ物に感じますが、一粒を与えてしまうと、アーモンドをまるごと食べ尽くしてしまい、取り上げることも難しいので、あげる頻度に注意をしなくてはいけません。

ハムスターは種子類が大好物、でも食べてはいけない種もある

ハムスターの嗜好品ともいえる種子類、その字の通り種なら何でも好きなのか、あげても良いのかというと、そうではありません。

私達が食べている果物や野菜の種には体に害となるものも存在します

普段食べているものに対しては種を取り除いて食べたり、害と言っても人にとっては多く摂取してもお腹を壊す程度で済むものもありますが、ハムスターにとっては体に対する割合が高くなり、お腹を壊すだけではすみません。

食べ物や植物の種など、子供が間違えてあげてしまいそうなものには特に注意をして、ハムスターには、おやつ以外の種はあげることができないと、話をしておくことが大切です。

その他には観葉植物も間違って食してしまうと、ハムスターには毒となります。お家の中で遊ばせる際には、特に注意をして近寄らせないような工夫をしてください。

ハムスターおやつのあげ方には注意が必要

ハムスターのアーモンドやひまわりの種、その他にもたくさんのおやつがお店の棚には並んでいます。

私達のおやつ同様、その美味しそうな見た目に、ついたくさん買って可愛いハムスターに食べさせてあげたくなってしまうことでしょう。

しかしやはりおやつはおやつ。主食の変わりにはなりません

栄養のバランスが悪くなってしまったり、必要以上に脂質を取り入れることによって肥満になってしまい、大切なハムスターの健康を害することにつながってしまいます。

またおやつを食べすぎて偏食になってしまうと、普通のペレットを食べさせたいと思っても、なかなか食べてくれなくなってしまう危険性もあります。

おやつはお楽しみやご褒美として、少しだけあげるなど、特別なものとして位置づけをすること。それがハムスターのためになることを、家族皆さんで話し合って、おやつのあげ方について考えてみてください。