ハムスターが何匹も丸まって眠る姿は本当に可愛らしいですよね。また1匹飼っていると、もう1匹迎い入れたい気持ちにもなりがちです。
そこでハムスターは同じケージで2匹飼いすることはできるのか?多頭飼育についてご紹介をいたします。
2匹目のハムスターを迎え入れる前に、ぜひハムスターの生態、多頭飼いについて知って参考になさってください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ハムスターのなつかせ方のポイントを抑えて手乗りにしましょう。
ハムスターはとても怖がりな生き物なので、自宅に迎えてなつくまでにはかなり時間がかかります。個体差はあ...
ハムスターのトイレのしつけ方はトイレを使う環境を作ることです
ハムスターのトイレのしつけ方はおしっこの匂いのついた床材をトイレに入れるくらいで、あとはハムスターが...
ハムスターの好きな食べ物は?健康を考えた食生活についてご紹介
ハムスターを飼育していると、日に日に懐いて可愛い姿を見せてくれるように。そうなると飼い主さんはさらに...
ハムスター「パールホワイト 」の特徴と寿命、飼育方法のポイント
パールホワイトハムスターは、小さなハムスターのジャンガリアンハムスターの一種で全身真っ白の可愛いハム...
【ハムスターのトイレトレーニング】トイレを覚えない理由と対策
ハムスターはしつけをしなくてもトイレを覚えると聞いたことありませんか。トイレを覚えてくれると掃除も随...
ハムスターの散歩時間は30分を目安にして自分で決めさせます。
ハムスターに散歩をさせるといってもどのくらいの時間させたらよいのか悩む場合があるでしょう。ハムスター...
ハムスターの脱毛を見逃さないで。背中に表れた時の原因について
ペットを飼っているとかわいいだけではありません。命ある以上、体調を崩すことや異変が見られることも...
ハムスターの性格の見分け方、人懐っこい子は自分から寄ってくる
ハムスターは縄張り意識が高く警戒心が強い動物です。急に触ったり、仲間と認識しない人間には噛み付く...
スポンサーリンク
ハムスターを同じケージ内で2匹飼いするのはNG
ハムスターは臆病な動物として知られていますが、その反面ハムスター間での縄張り意識が強く、一緒の空間で暮らすことが苦手な動物です。
同じケージに2匹ハムスターを入れて仲良く暮らすということはとっても難しい
動物の縄張り争いは人間のケンカとは違い、これから生きていく上で大切な行為の1つです。そのため手加減をすることはなく、ときには生命の危険をかえりみず自分の縄張りを守ろうとします。
そしてどちらが負けても、その後仲良く生活をすることは難しく、縄張り争いに負けた方は大きなストレスを抱えて生活をしていかなくてはいけません。
ハムスターの2匹飼い、種類の違うハムスターはもってのほか
ハムスターを現在飼育している方は、違う種類のハムスターも飼ってみたい。そう思ってしまうこともあります。
ですが上記したようにハムスターを同じケージに入れて飼育することは、同種類であってもとっても難しいことです。
喧嘩といっても動物同士の喧嘩は、これから生きていく上で最も重要な縄張りを決める真剣な戦いです。
大切なハムスターが大怪我をしないよう、最初から同じケージに入れず別々に飼育をすることがベストです。もちろん違い種類のハムスターは同じケージには決して入れないでください。
ハムスターを2匹飼いするならケージは一つずつ用意
複数のハムスターを飼育したい場合は、同じケージで飼育することを諦め、一匹ずつにケージを与えてください。
飼い主さんもハムスターの怪我を心配することなく、複数のハムスターを安心して飼育することができます。
ですがこの場合も注意点が1つ。
ケージの置き場所には注意をしてください
動物は人以上にニオイに敏感で、縄張りもマーキングしたニオイで判断をします。
ケージが近すぎたり、トイレの場所が近いとストレスに感じたり、縄張り内に侵入されたと思い穏やかに過ごすことができなくなってしまいます。これではケージを2つにした意味が無くなってしまいます。
ケージの置き場所はある程度離すこと、ケージ内のトイレの位置にも注意をしてください。
また脱走して違うケージに入り込まないよう、脱走対策も万全にしなくてはいけません。
ペットショップでハムスターが同じケージで過ごせる理由について
ハムスターは同じケージ内に2匹で飼育することは、とっても難しいとお話をしましたが、ペットショップではなぜたくさんのハムスターが同じケージ内で、喧嘩もなく過ごすことができるのでしょうか。
それはハムスターの自我に関係をしていて、小さな赤ちゃんハムスターには縄張り意識が、まだ存在していないことが理由です。
ペットショップで大丈夫なら、お家でも問題なし。と自己判断をせずに、ハムスターの健康、ストレスのない生活を過ごせるよう、同じケージ内での多頭飼いはやめましょう。
どうしてもハムスターを同じケージで2匹飼いとき
同じケージ内でどうしてもハムスターが仲良く過ごしているところを見たい。そのような願望がある場合、飼育する種類などによって可能となることも。
そこで同じケージ内で多頭飼育を上手くいかせる数少ない方法についても、ご紹介をしていきたいと思います。
できるだけ縄張り意識の少ない種類のハムスターを選ぶこと
最もよくペットショップで見かけるゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターは、縄張り意識の強いハムスター。同じケージ内で飼育をするのはやめましょう。
とはいっても絶対にうまくいくかというとそうではありません。上手くケージ内で過ごせるようにするためには工夫も必要です。
狭いケージはNG
多頭飼育ができる種類でも、ケージが狭いと自分のスペースを失いストレスを溜めてしまいます。ハムスターが狭さを感じない、ゆとりのあるケージを用意して下さい。
巣箱やトイレは1匹に付き1つずつ
巣箱やトイレは自分のニオイがすることで安心して過ごすことができるため、ケージ内に1つずつ、ハムスターの数だけ用意をしましょう。
小さな頃から一緒にいることも大切
まだ幼いうちは縄張りを意識することもありません。大きくなってから一緒にするのではなく、小さな頃から同じケージで飼育し、違和感がないよう、少しでも警戒心を減らすことができるようにしてあげましょう。
できれば上下関係が確定しにくい3匹以上
2匹だとどちらが上か、上下関係がはっきりしてしまうことが多く、下になったハムスターはストレスを抱える原因になってしまいます。
繁殖させる意識がないのなら同性同士
ハムスターはすぐに大きくなり、繁殖ができるようになります。ハムスターは一度にたくさんの子どもを生むので妊娠してしまうと、ハムスターの数は一気に倍増。同じケージ内で飼育する事も無理になってしまいます。小さな頃に性別を判断することは難しい動物ですが、この点にも注意をしましょう。