【ハムスターのトイレトレーニング】トイレを覚えない理由と対策

ハムスターはしつけをしなくてもトイレを覚えると聞いたことありませんか。トイレを覚えてくれると掃除も随分と楽になります。

ですが中にはトイレを覚えないハムスターもいます。

そこでここではなぜトイレを覚えないのか、その理由とハムスターのトイレトレーニングについてご紹介をいたします。トレーニングと言っても飼い主さんができる簡単な対策です。ぜひお試しになって役立ててください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターを飼う前に準備する物リスト!快適な暮らしの為の用意

ハムスターを飼うことになると、まずは事前に色々準備しなければいけません。ケージに回し車に、床...

ハムスターの夏場の温度対策、エアコンを使わない対策もご紹介

ペットを飼育していると困ってしまうのがお留守番。特にお部屋が暑くなる夏場は、留守の間の温度管理にも頭...

【ネズミとハムスターの違い】ペットとして飼育できない理由

ネズミとハムスターの違いを聞かれたら、なんて答えますか?なんとなく違いがわかっていて、家でネズミをペ...

【ハムスターの値段】一般的な価格と飼育にかかる費用

ペットを飼いたいと考えたら、どのくらいの費用がかかるのかを知っておく必要があります。またどのようなこ...

ハムスターに与える食事の量は不足しないように多めに与えます。

ハムスターは飢えに弱く必要以上に食べ過ぎない動物なので、食事の量は不足しないように多めに与えることが...

ハムスターのなつかせ方のポイントを抑えて手乗りにしましょう。

ハムスターはとても怖がりな生き物なので、自宅に迎えてなつくまでにはかなり時間がかかります。個体差はあ...

ハムスターをお迎えするための準備と必要な心構えについて

お家にペットがやってくる、可愛いハムスターをお迎えするとなると、ワクワクしてしまいます。まず...

ハムスターの散歩時間は30分を目安にして自分で決めさせます。

ハムスターに散歩をさせるといってもどのくらいの時間させたらよいのか悩む場合があるでしょう。ハムスター...

ハムスターの歯を自分でカットは危険!危険な理由と対処方法

ハムスターの歯が伸びているように感じることはありませんか。歯が伸びすぎると不正咬合となり、上手に餌を...

ハムスターのトイレのしつけ方はトイレを使う環境を作ることです

ハムスターのトイレのしつけ方はおしっこの匂いのついた床材をトイレに入れるくらいで、あとはハムスターが...

家にやってきたハムスターが水を飲まない理由と対処方法

お家に迎え入れたハムスターが水を飲まない。お水や餌はハムスターの健康に直に関係する重要な点。それがで...

ハムスターの寒さ対策を始める目安と具体的な防寒アイテム

ハムスターを飼う上で忘れてはいけないのが、寒さ対策です。もちろん、住んでいる地域により条件は違います...

ハムスターを飼う費用を安くする方法と注意が必要な点

ハムスターを飼う費用はどのくらいかかるのか、ペットをほしいと考えたら、その費用が気になるのは当然です...

アーモンドが大好物!ハムスターが食べても良いアーモンド

ハムスターのおやつには何をあげていますか?ハムスターはひまわりの種やアーモンドなどの種子類が大好物。...

【ロボロフスキーハムスターの飼い方】性格や注意点など

さまざまな種類のいるハムスターの中でも、一際体が小さいロボロフスキーハムスターは、他のハムスターより...

スポンサーリンク

ハムスターがトイレを覚えると言われる理由

お家で飼育する大抵の動物にはトイレのしつけが必要となります。お家にペットを迎い入れたときには、まず最初に行う方も多いのではないでしょうか。

ですが小さな動物、特にケージなどで飼育をする動物については、トイレのしつけをできないと最初から諦めてしまうことも少なくありません。

ハムスターはトイレを同じ場所で行うことが可能

それはハムスターの自然界での生活が関係していて、たくさんの場所にニオイを残すことは、それだけ敵に見つかる可能性が高くなり危険を意味します。

そのため野生のハムスターでも、トイレの場所を自分で決めて、それ以外の場所にすることを避けるのです。

ですからこれと言ったしつけやトイレトレーニングを行わなくとも、ハムスターの品種によっては自ら同じ場所を好み用を足すことが多いのです。

ハムスターがトイレを覚えないのは種類が関係している

ハムスターは野生で生活をしていた頃の習性、本能によってトイレをすんなりと覚え、トイレトレーニングに手を焼くことが少ない動物です。

ですが最も小さなロボロフスキーハムスターは、いたるところにマーキングをするため、トイレを覚えさせることが難しい種類のハムスターです。

無理やりトイレを覚えさせることは、ハムスターのストレスにもなるので、ロボロフスキーハムスターを飼育する場合は、最初からトイレに対しては諦めることも必要です。

尿をトイレですることは可能ですが糞をトイレで行うことは極めて難しいとされ期待をしてはいけません

食べたらすぐに出てしまうので、餌場の近くに糞がたくさん落ちていることも珍しくありません。ですがハムスターの糞は、お家で飼育するワンちゃんや猫ちゃんと違ってニオイをほぼ発しないため、あまり気にならないのが飼っていて実感するところです。

とはいってもやはり不衛生になりますので、糞を見つけたらその部分の床材ごと捨て、清潔を保つようにしてください。

ハムスターがトイレを覚えないときの対処方法

お家にハムスターがやってきたら、自然とケージの角などをトイレとして使うことが多く、そこにトイレをおいてあげるとスムーズに覚える事ができます。

トイレをおいても他の場所でトイレを済ませてしまう場合もなくはありません

ではそのようなときはどうしたら良いのか?というと、まずトイレを実感させてあげることが必要です。

床材で湿っている部分、尿が染み込んだ部分をトイレに持っていき、そこがトイレであることを知らせます。

また巣箱や回し車のかげで用を足してしまう場合は、回し車などなるべく余計なものをケージから排除して、トイレをわかりやすくしてあげること、また他の目から避けるようにトイレをしている場合は、トイレがその役割を果たすように透明なトイレはさけ、巣箱のように隠れることができるトイレを用意し、トイレの砂を敷いてあげてください。

ハムスターがトイレを覚えないことにも理由がある

ハムスター用のトイレをケージ内に設置しても、上記の方法を試してみても、どうしてもトイレで用をたさない場合は、理由が存在している場合があります。

ハムスターは臆病な動物として知られていますがその反面好奇心が強く、縄張り意識もハッキリとしています

そのためにマーキングを行うことも多く、自分のニオイがあることで安心をして過ごすことができるのです。

トイレに自分のニオイがないと不安になり、そこで用をたさなくなってしまうこともあります。

ハムスターの尿は糞と違い、ニオイがします。飼い主さんによってはそのニオイが気になり消臭剤などを使う方もいるようです。

もちろん部屋の中で使用する分には問題ありませんが、それがケージにかかってしまったり、トイレの消臭として使用するとハムスターはトイレとして認識をしなかったり、嫌がったりすることが多く、トイレで用をたさないだけでなく、ストレスを感じてしまう場合もあります。

今まではトイレを覚えていたのに、急に他の場所でする場合も何らかの変化が合った証拠と考えて良いでしょう。

トイレの砂を違うメーカーのものに変えたなど、似たような砂を使用しても、その違いを敏感に察知し嫌がる事も。またトイレが不衛生になった場合も、違う場所で用を足す行為がみられます。

トイレを覚えなかったり、他の場所でするようになってしまったら、その理由や原因を探ってみることも大切です。

ハムスターがトイレを覚えないときは対処法を試して気長に待ってみましょう

ハムスターは種類によって、また個々の性格によってトイレを覚えたり、覚えなかったりすることがあります。

ちょっとした工夫をすることでトイレを認識することも少なくありません

トイレを覚えないからと神経質にならず、お家のハムスターに合ったトイレのあり方を考えてみてください。

またトイレの入れ物を変えてみたり、砂を変えてみたりするのも一つの方法です。それらの事を試しながら、気長にトイレができるようになるのを待ってあげましょう。

もしかするとどんなに手をつくしてもトイレを覚えないかもしれません。ですがそれもハムスターの個性だと思って、決して叱ったりせずハムスターとの日々を楽しむことをおすすめします。